2009-01-01から1年間の記事一覧
CentOS 5.4にyumでphpをインストールする。 yum -y install httpd php php-pear しかしSQLiteをPECLでインストールするも失敗する。 pecl install SQLite そこでソースをダウンロードしてインストールする。 cd /usr/local/src/ wget http://pecl.php.net/ge…
PAEカーネルを入れると32-bitのOSでも64GBまでのメモリーを扱える。PAEカーネルをインストールする。 yum -y install kernel-PAE grub.confを書き換えブートの順番を変える。 GRUB_CONF='/boot/grub/grub.conf' cp -a $GRUB_CONF $GRUB_CONF.org sed -ie "s/…
ちょっと笑える。
RPMインストール rpm -ivh RPMアンインストール rpm -e RPM検索(例:MySQL) rpm -qa | grep mysql
まずはquotacheckで、ファイルシステムをスキャンしディスク使用量を調べる。 quotacheck -a 以下のようなエラーが出る場合は、 quotacheck: Quota for users is enabled on mountpoint /var so quotacheck might damage the file. Please turn quotas off o…
100MBのダミーファイルを作成 Linux dd if=/dev/zero of=dummy.dat bs=1M count=100 Windows fsutil file createnew dummy.dat 104857600
ssldumpのソースコードをダウンロードしコンパイル wget http://www.rtfm.com/ssldump/ssldump-0.9b3.tar.gz tar zxvf ssldump-0.9b3.tar.gz cd ssldump-0.9b3 ./configure make makeをすると以下のエラーが出てきた。 ./base/pcap-snoop.c:52:21: net/bpf.h…
VB6でObjectが設定されてるかどうか(Nothingかどうか)を確かめるためには"Is"オペレーターを使う。 If Not objTest Is Nothing Then Debug.Print objTest.getMsg(); End If
メニューから「Dev Tools」->「Terminal Emulator」を開く。viで「/etc/hosts」を開く。 vi /etc/hosts しかしディフォルトではroot権限がないので「Read Only」になってしまう。「Alt + F1」を押すと青いターミナルから黒いターミナルに切り替わる。これがr…
複数のバーチャルホストを持ったサーバー上でCGI/Apacheを動かすときに書くドメインが使うEメールアドレスを設定したい。それには「/etc/postfix/canonical」を変更する。 「/etc/postfix/canonical」に以下を追加 user1 user@example.com user2 user@exmapl…
数値文字列参照 あいうえお 文字列(UTF-8) あいうえお PHPで数値文字参照を文字列に変換するにはmb_convert_encoding関数を使う。 $str = "あいうえお"; echo $str; $str = mb_convert_encoding…
ずっと自分の中でやり方が謎だったがようやく解決。xargsがデータを引き渡すコマンドの中で処理ごとに随時パイプを使いたいが、普通に使うとxargsが全部処理を終了してからパイプに引き渡される。そこで登場するのがksh。 ls | xargs -i ksh -c 'grep {} dat…
LWPがファイアーウォールにブロックされてタイムアウトが起こってるのが原因だった。 パッシブモードで接続に行くように環境変数をセットすれば解決した。 export FTP_PASSIVE=1
テスト用のスケルトン・ユニットテストクラスを作成 /usr/bin/phpunit --skeleton MyClass コードカバレッジの結果をHTMLで出力 /usr/bin/phpunit --coverage-html coverage_dir MyClass
バイナリデータをvimで読み込む。 vim -b binary.dat バイナリデータを16進数に変換 :%!xxd こんな感じで表示される 0000000: fa00 0000 3539 2e31 3338 2e38 3400 3900 ....59.138.84.9. 0000010: 4120 b100 f060 3308 705c efbf 185c efbf A ...`3.p\...\.…
データベースのサイズが限界まで近づいてきたのでmysqldumpで一度データを別の場所に移して、データ本体を削除した。 rm -f /var/lib/mysql/ibdata 削除後、mysqldumpでデータを元に戻した。・・・が、mysqldが再起動できない。色々調べてみるとinnoDBのログ…
~/.screenrcを(無かったら作成)以下のように設定する bind r eval 'echo "Resize window"' 'command -c resize' bind -c resize ^] command bind -c resize j eval 'resize +1' 'command -c resize' bind -c resize k eval 'resize -1' 'command -c resize' …
「\(」と「\)」の中でマッチしたものは「\1」で参照できる。(例) 全てのhogehogeを<b></b>タグで囲む。 :%s/\(hogehoge\)/<b>\1</b>/g
VMWare ServerのゲストOSのCentOSの時間がどんどんずれていく。これはVMWare Serverの問題らしい。 時間がずれない様にするには「/etc/grub.conf」を編集する。 「kernel」から始まってる行に以下のオプションを加える clock=pit nosmp noapic nolapic あと…
IE, Apache, & mod_sslの組み合わせでHTTPリスポンスが返ってこない事がある。まぁおそらくIEのバグだろうがとりあえず解決方法を色々と調べてみる。で、どうやらIEのキャッシュコントロールが問題のようで、サーバーがディフォルトで返してた「Cache-Contro…
こんな感じでVim (GVimでもOK)でデバッグできるのでめちゃくちゃ便利。 端末上でできるのもかなりうれしい。 PHP5/Ubuntu 8.10編 XDebugをインストールする sudo apt-get -y install php5-xdebug XDebugの設定 sudo vim /etc/php5/apache2/conf.d/xdebug.ini…
ちょうどさっきUNIXタイムスタンプが1234567890になった。カウントダウンに使ったコマンド watch -n 1 "perl -e 'print 1234567890-time, \"\n\n\", time;'" 1234567890になった瞬間! わーい。
VMWare Server1.06 / Win XP上のUbuntu 8.10にVMWare Toolsを入れる。VMWare Toolsは無くても問題なくゲストOSは動くが、ゲストOSのグラフィックスパフォーマンスなどを向上させるためにインストールする。 VMWare Serverの設定 VMWare Serverのメニューバー…
EEE PC 1000HのWindows XPをアンインストールしてUbuntu 8.10をインストールしたが、ワイヤレスが動かない・・・(ワイヤレスカードが認識されない)調べてみるとどうやらEEE PC用のカーネルがあるらしくこれをインストールすればいいらしい。Array.orgのサ…
diffは「-」オプションを使う事で標準入力を取得できる。 ssh user@example.com "cat `pwd`/index.html" | diff - index.html vimdiffにはそんなオプションが無いが名前付きパイプを使えば可能。 vimdiff index.html ssh user@example.com "cat `pwd`/index.…
標準入力にメールのBodyの内容を渡してあげれば一行でいける。 echo "これがメールのBodyです。" | mail -s "Subjectです" mail@example.com 応用編 MySQLの内容を他のサーバーにダンプし、終わったらメールを飛ばす。 さらにこれをバックグラウンドで実行す…
scpでもできるがトラフィックがあがる。 scp example.com:/tmp/data /tmp/data そこで(時間は余分にかかるが)巨大なサイズのファイルを転送する時にgzipで圧縮してからssh経由でgunzipにパイプ渡し解凍してコピーする。 ssh example.com "gzip -9c /tmp/data…
相変わらずC++の文字列ポインタは分けが分からない・・・ 文字列ポインター同士を連結して別の文字列ポインタに入れるには以下のように。 #include #include int main(){ char* a = "Hi"; char* b = ", Joe"; char* c = new char[strlen(a)+strlen(b)+1]; st…
文字コードの自動判別をするためにkccコマンドを使ってみる。yumではインストールできないので、RPMインストールする。 kccのソースRPMパッケージをダウンロード wget ftp://rpmfind.net/linux/ASPLinux/sources/SRPMS.11.2/kcc-2.3-24.src.rpm リビルドする…
インストールされているRPMを表示 rmp -qa を含むパッケージ名を表示 rpm -qf